2011年02月05日(土)
本日、SRV250Sを入手してしまいました。
以前からいいなぁ~と思っていたSRV250。ヤフオクをチェックしていた所「S」の出品を発見!
・業者じゃない
・少し前までは普通に乗っていたとのこと
・「S」である
・不良箇所が明白
・部品取り扱いで安値
・自分で取りに行ける範囲
・安値で落札できたら、教材として自分でメンテ
などの理由から遊び半分で入札。 結果、思ったより価格が伸びずに落札してしまいました。
相手の方と打ち合わせのうえ、レンタカーの軽トラを借りて引き取りに。
いざ引き取りに行くと、外観はすごくキレイ。不具合箇所の説明を簡単に受け無事引き取り終了。
恥ずかしながら、いままで、キャブの分解とかエンジンの分解とかはやったことがありませんでした。
これから勉強をかねてメンテして行きたいと思うので、記録がてらここにアップしていきたいと思います。
本日、SRV250Sを入手してしまいました。
以前からいいなぁ~と思っていたSRV250。ヤフオクをチェックしていた所「S」の出品を発見!
・業者じゃない
・少し前までは普通に乗っていたとのこと
・「S」である
・不良箇所が明白
・部品取り扱いで安値
・自分で取りに行ける範囲
・安値で落札できたら、教材として自分でメンテ
などの理由から遊び半分で入札。 結果、思ったより価格が伸びずに落札してしまいました。
相手の方と打ち合わせのうえ、レンタカーの軽トラを借りて引き取りに。
いざ引き取りに行くと、外観はすごくキレイ。不具合箇所の説明を簡単に受け無事引き取り終了。
恥ずかしながら、いままで、キャブの分解とかエンジンの分解とかはやったことがありませんでした。
これから勉強をかねてメンテして行きたいと思うので、記録がてらここにアップしていきたいと思います。
スポンサーサイト
2011年03月
すいません、この記事は書きかけだったのですが・・・
SRVを欲しいという方が現れ、自分も何台も管理しきれないので、結局譲ってしまいました。
すみません、中途半端で終わってしまいました。
以下の写真は、クリックで拡大します
わからなくならないように記録していたら、フューエルコックに親切に表示がありました。あれっ? 元のパイピングONとRESが逆かも? ただ今確認中です。
1: フューエルタンク ~ フューエルコック間 は2本
フューエルコック



実験した結果、あたりまえですが刻印どおりつなぐのが正解。入手時の配管がONとRESが逆でした。バラしてよかった。
2: フューエルコック ~ キャブ 間 は1本

4DN-24315-00
すいません、この記事は書きかけだったのですが・・・
SRVを欲しいという方が現れ、自分も何台も管理しきれないので、結局譲ってしまいました。
すみません、中途半端で終わってしまいました。
以下の写真は、クリックで拡大します
わからなくならないように記録していたら、フューエルコックに親切に表示がありました。あれっ? 元のパイピングONとRESが逆かも? ただ今確認中です。
1: フューエルタンク ~ フューエルコック間 は2本
フューエルコック



実験した結果、あたりまえですが刻印どおりつなぐのが正解。入手時の配管がONとRESが逆でした。バラしてよかった。
2: フューエルコック ~ キャブ 間 は1本

4DN-24315-00
2011年04月
ヤフオクで安物のウインカーを入手。ワット数小さいため純正のリレーでは醜いくらいのハイフラにっ!(笑)
見えないところに、電球を一つ追加して全体のワット数をあげて普通に点滅するようになりました。
しかし・・・
いつも、この手の工作をするときは、思いつきでパパッと作業して、うまくいけば結果オーライなので記録が残っていないのが難点。そのうち自分で見ても「何これ??」になるのは明白。
ヤフオクで安物のウインカーを入手。ワット数小さいため純正のリレーでは醜いくらいのハイフラにっ!(笑)
見えないところに、電球を一つ追加して全体のワット数をあげて普通に点滅するようになりました。
しかし・・・
いつも、この手の工作をするときは、思いつきでパパッと作業して、うまくいけば結果オーライなので記録が残っていないのが難点。そのうち自分で見ても「何これ??」になるのは明白。